2025年 4月個人的出来事 5選

静岡へわらび取りに行く

静岡県の伊豆へ祖父母と一緒にわらび取りに行ってきました。去年もわらび取りに行ったので毎年の恒例になりつつあり、この時期の楽しみの一つになっています。取れたわらびは重曹等でアク抜きをして醤油とめんつゆでつけるのがおすすめです。風味をつけるためにワサビを混ぜるのも良いと思います。わらびの独特の風味と少し粘り気のある味がとてもおいしいです。

大学時代の友達と久しぶりに会う

12月の忘年会のときに会っているのですが、それ以来ぶりの再会でした。まあ、家は徒歩で行けるほど近いのですが…。

会う前は久しぶりに会うので変な緊張をしていたのですが、いざ会ってしまえば会話は止まりませんでした。最近のことや仕事のこと、恋愛のことなどを夜に散歩をしながら話しました。大学時代を振り返ることもできてとても楽しい時間を過ごすことができました。

お金について振り返り、高配当株投資を始める

社会人になって1年が経過したということでお金もある程度溜まったため、お金について振り返ることにしました。もともと積み立て投資はしていたのですが、余剰資金でなにかできないかなと考えていたところ前々から興味を持っていた高配当株投資と言うものをしてみようと思いました。一つの会社の株を持つのではなく、色々な会社の株を持つことや、業種、景気に敏感な株とそうでない株、配当利回り等色々と考えなくてはならないことがありますが、投資をしながら勉強をしてお金に不自由のない生活を送られるように頑張りたいと思います。

去年のリベンジ潮干狩り(マテ貝)

去年、このマテ貝を狙って横浜の海に行ったのですが、まったく取りずに惨敗でした。あさりは取れましたがどれも小さい物ばかり…。

そして今年リベンジしに同じ海に行きました。なんと、取ることができました。私が幼いころにマテ貝を取りに行って、取る過程とその味がおいしくてどうしてもまた取りたかったのです。

取り方としては、潮が引いた干潟にスコップで掘っていくと穴が出てきます。その出てきた穴に塩を振りかけます。時間が経つと穴から貝が出てくるのでそれを掴んでそっと引き抜くと取ることができます。

食べ方はバター醤油で炒めて食べるのがおすすめです。今回取れたマテ貝は小ぶりだったため幼いころに食べたような感動はありませんでしたが、おいしくてリベンジを果たすこともできて良かったです。

友達の引っ越し手伝いをする

大学時代よく一緒に遊んでいた友達も4月でとうとう全員社会人になりました。友達のうち一人が山梨県で一人暮らしを始めるとのことで、引っ越しの手伝いに行きました。

みんな社会人になってしまったため、これから4人で会える日も少なくなるなか、みんなで集まって荷物を運んだり、新生活に必要な家具等を買ったりと忙しく過ごしました。夜にはみんなでお泊りをしてお酒でも飲みながらボードゲームをして夜通し遊びました。

翌日は家の周辺を散歩して神社に行ったり、ケーキを買ったりしてまったりと過ごし、別れを惜しみながらもそれぞれの旅立ちを祝福して、また会える日を楽しみにまた日常へ…。

終わりに

今回は4月ということで社会人2年目の私も気持ちを新たに様々なことを考え、振り返り、また未来に向かって進むことにします。皆さんにも幸あれ!ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました